忍者ブログ
(@◡@)「エイプリルフールネタがないので恥晒し復活です」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




某有名雑誌の交流掲示板にグッときた絵を、勝手に真似てみたヤツ。
元絵がわかる人はきっとロr…マニアックだ。


レポート終わったっ!

ども、なんとかレポートが無事に終わりましたいびりょですこんばんは。
今回は徹夜せずに割と余裕で〆切までにちゃんとレポートが出せるようになるのも、きっと日頃の行いが良いからなんでしょう。
たぶんもっと日頃の行いがよければ、提出期限間近で全く慌てる必要はなくなると思うけど。

今日の昼休み、クラスメイトの一人がPSPを持ってきたということでなんとそのPSPをプレイさせて頂いた。
ちなみに、入っているソフトはお馴染みのやばいゲーム「グランド・セフト・オート」のシリーズのひとつ(名前忘れた)の、海外版。
えと、ご存知かもしれませんが。日本では外国ゲームのいわゆる「グロ表現」を何かしら規制をしているのが多々あるんですが、
海外版となると、規制は全く関係ないので元のグロい状態のままでプレイできます。
そんでそのGTAの世界でいろいろと派手に暴れさせていただいたんですが、これがまた酷い。
人が日本版以上にトマトだし、車はボッコボコになるし、ポリスメンは恐いし。まさにひょえーーーっ、てな感じです。

だけど今度日本版が出るらしい?GTA4っていうのかな、GTAシリーズ最新作のプレイ動画を見たんだけどコレがまたもっと酷い。
車のボコリ具合が細かくなったのは良いんだけど、人の挙動が妙に生き物ってな感じがとても生々しく表現できてて、もうう見てるこっちが罪悪感に襲われてしまうほどです。
まあ俺は日本版でグロ規制されても、GTA4は買えないな…。
おそらく何かしら特集されているところはありますので、そーいうのは大丈夫かなと思う方はぜひ探してみてはいかがでしょうか。
別にリンクが面倒だからではない。

さて、その後ネットのとある所では「ヤンデレの画像を下さい」みたいなのをまとめた記事が一つ。
ヤンデレとは「Nice boat.」が浮かび上がるわけだけど、そんなのも頭を浮かびつつ閲覧、閲覧………。


見ていて、うわあああああ首ぃかぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいってなりました。
ヤンデレちゃんが主人公や周りの娘を※しちゃった☆みたいなのは全然大丈夫なんだけど、ヤンデレちゃん自身がナイフでリストをざっくりとか、自身のいわゆるソーセージになる部分を…って、
ココに書くだけでもう嫌な意味で血が騒いでまた首がかゆくなってきました、今はほんと刃物とか近づけないでくれボリボリボリ

やっぱりヤンデレは怖いし痛くていやです、勘弁してくれ。
でもそーいうの見たい人はぜひジョルジュあんてなとかオワタあんてなでお探しください。
別にリンクがめ(ry


という風に今日のこの二つのことを取り上げると、やっぱり暴力沙汰はダメです。
やはりそれなりに命を大切にせえへんと。

両腕がじんと熱くなる位抱きしめた強さで身体にアザのように残るぐらいでいい。そして僕は役立たずに。
PR



よんめんそーう。

何気にもう一つのレポートがピンチです。
昨日はいろいろドタバタがあったり、今日に至っては15分程の仮眠のつもりが3時間も寝ちゃうっていう失態を起こして時間が押してます。
金曜日が提出日なんだけど、明日バイトだからなあ。だから今日明後日でどげんかせんといかんです。

とは言え、ただ今目がパッチリなので睡眠時間枠をずらせばどうってことないです、たぶん。

それよりさ、よくテレビで「美味い」って言われてるカニ、ありますよね。
でも俺って贅沢なのか何なのか、何万円のカニより何百円のカニカマの方が絶対良いと思ってるんです。
別にカニは嫌ではないんだけど、なんか食べてみても「んーーーっ」としか思えないカニ、
それと比べ1パックではとても足りないほど食べたくなっちゃうあのスーパーとかにあるあのカニカマ。

この感覚のズレは一体なんなんでしょうか、一種の貧乏性の表れなんでしょうか。


ああ、それよりもレポートレポート………




看板娘のいいんちょさんに髪を二つしばりしてもらった。。


レポート終わった、一つ目が。
まだもう一つ残ってるぜ、期限も近いし頑張らねば。

って言う風に、何かしら物事を決めて行動する際、もちろん最後にゃ自分が決断を下し行動に移す訳なんだけど、でもそれまでの過程をふと考えると周りのふい…雰囲気やある程度勧められないと行動しないので、つくづく「自分って他力本願だよなぁ」と思う。

そのおかげで今まで○○じまいな事ばっかりで、つくづくもったいないなと思う。
だから、これからはそのもったいないを最小限にするために私は脱皮をし、まるで何かの主人公なのかみたいなそんな積極性を持ってやります。



もし授業中どうしても気になる事があったら必ず質問をします。

自分から電話・メールで周りとの積極的に交流を深めます。

もし飲食店のバイキングで残り少ない品物が食べたかった時、例え周りの人が取りそうな素振りをしても躊躇せず取ってやります。

もし街頭で変な勧誘がやって来たときに、無視ではなく「No Thank you」と言ってやります。

もし揉みたくなったら紳士的に「揉ませろ」と頼んでみます。

それで告訴されても「それでも僕はやっていない」と信じてもらうまで諦めてません。

とにかく、そんな誰にでも負けない積極性を高めていきます。
そのためにまず何をするか。………とりあえず明日誰かに聞いてみよう。



なんというパラレル同窓会。
先程コンビニにより書籍コーナーに立ち寄りましたが、とうとう島耕作が社長になりましたね。
なんという出世、しかもその要因のひとつが権威のある女と(自主規制ですっ)とか、なんていうサラリーマン。
一旦どっかに飛ばされたとかあったようですが、結果オーライのようですね。
とは言え、このマンガには前から興味があったりします。まだおおまかな部分でしか読んでないので、機会があればぜひ読んでみたいですね。
疲れそうだけど。

さてそんな島耕作ではありませんが、僕もネットという海に身を投げ出し4年目。高校一年から今ではだいっ嫌いな携帯サイトから始め、それからPCサイトに切り替えて絵を晒し続けけたりや日記ブログを書き始めました。
その間にはもちろん環境や自分自身に変化があって、高校の進級・そして専門学校の進学して今の自分がある、という訳なのです。ふと日記を読み返すと「うっわぁああ気持ちわりぃいいいい」っていうのが多々あるとんでもない日記ではありますが、
その時の自分が文やら写真やらそのまま残っているので、それを目で触れるとちょっとしたタイムスリップみたいな気分に浸れ懐かしさと当時の自分に対する可愛げが沸いてきます。
うっわ、今のは気持ち悪い発言だ。

まあそんな風に良し悪し含めて、ふと自分を見返し笑っていられる時「あ、日記書き続けてよかったな」と思えます。
なんだかんだ4年近くも続けているこの日記。普段根性なしの自分が継続的に書き続けているのも、ある意味しっかりとした意志を持っているのかもしれませんね。

さてそんな最終回みたいな感じもしますが、全然そんな気もありません。フラグブレイカーに最終回フラグは効きませんよ!
そんな僕が、最近ネットに対して目標を持っています。
「おじいちゃんになってもブロガー!」
…正直、そんな事が出来るかもわかりませんし、ブログは娯楽なのでくだらんものと言われるものでもありあすが、そんな「くだらんもの」を続ける。
これほど楽しいもんはない。ネットと現実の両立は、案外楽じゃないけど何の問題はないよ。

フフン
今日は学校のイベントとしてバス遠足に参加。そのバス遠足の舞台はコチラ!


『妙高サンシャインランド』。
新潟県民ならご存じの二大遊園地の一つと言ったところだろうかな、今考えたんだけど。

そんで園内ではクラスの男子みんなと一緒にはしゃがせて頂いた。

ゴーカートで疑似レースみたいな事になったり、360度ぐるんぐるん回る乗り物で「プリイィイズへェルプミィィイ!」とか言ったり、気球型の乗り物で「黒ヤッホー」って言ったり、生まれて初めて乗ったジェットコースターで、

俺「アーイキャーンフラーイ!」
男子「イエス!ユーキャン……」
『うぎゃああああああああああ』


といろいろとはしゃがせて頂いた。たぶん声は園内中すごく響いてたんだろな、テヘ。





んで、当初は小雨でジメッとしてたけど、午後からは見事に晴れて、ウホッ!男だらけの観覧車に乗った時は空気も澄んでいて遠くの景色もよく見えた、石川県ぐらいはもう……あ、違うか。

とにかくいろいろと今日は楽しませて頂いた。
でもヘロヘロで、その後急遽のバイトのシフト入りでもうさらにヘロヘロ。
今すぐにでも眠っちゃいそうだ。だから今日はおやすみっ!
サブタイトルのとぼ天パロディ面白いです、今日で何回目だ?
日記書く際にサブタイトル付ける時が実は一番の楽しみだったりします、まあだいたい適当なんだけどね。

それよりもおかしいな、さっきから手が生魚を握った後のような匂いがほんのりします。生魚食ってへんのに。
ちょいとまた後で手をゴシゴシ洗うとして、今日はレポートレポート。
今日は頑張ったと思える程進められました、とりあえず明日で一段落つけそうです。
とは言え、見直すとかなりなぐり書きだから字が汚くて「うっわぁヘタクソ」とか、結構誤字だらけだったりとか。

特にこんなのとか。










どうもお粗末様でした。


Mr.T氏を象られた袋。

最近どういう風の吹き回しなのか、親父がエヴァンゲリオンにハマってしまって日々レンタル屋に足を運んでいるらしい。

うわぁ、今までそんなマンガとか人並み程度の興味しかなかったのに、なんでいきなりそんなモン見るんだぁあと一言。
同類っていうのか、そんな同じ趣味の人達が周りに居てくれるのには越した事はないけど、
あんまり増えすぎて飽和状態になると、自分の感覚が麻痺してふと、普通の人と会話する時ポロッと変な言葉をこぼしてしまいそうだ、おっぱ(自主規制)とか。

今通ってる専門学校にもクラスの半分はそんな感じだし、妹はローゼンをきっかけにどんどんおかしな方向に進んでるし…、至る所でそんな人達が。日本スゲー。

それよりも、日々レンタルの某T屋に足を運んでいる事が気になる。
まとめて借りれよ!って。その方が手間掛からないじゃないのかなと言ったら…、面倒いのでこの話はおしまい。

そういえば、今週で5月はおしまい。いよいよジューンだ、ジューン

別に何があるって訳でもけど、ただ「よつばと!カレンダー」の次の絵は何かなーて言う感じ、うん。
あと、来月中旬辺りにも告知したりとか前から煮込んでいた企画とかも消化する予定なのでお楽しみに。

とりあえず今日は昨日から募集を始めたリクエスト絵に取り組んでる、早ければ明日。明後日には載せたいもんだ。


街でよーく見ーるターイプの君よ~…うじゃうじゃ。

飲食店でバイトをしている身の上、常連様が誰だかいち早くわかるため今いろんな人の顔を覚えようと奮闘しているいびりょですこんばんは。

人の顔の特徴を捉えるのはそれなりにあるとも自薦他薦されてはいるらしいんですが(?)、その時はっきり区別出来ても、その後人の顔が覚えられなかったり、やっと覚えても三日足らずで忘れたり。

だから、ふと街とかで知り合いに声をかけられても「誰?」と言う事が多々あります。今日もやってのけました。

でもおもしろい事(?)に、二次元の場合は全然違ってて。
自分が版権モノを描く際、そのキャラだと認識出来る程に描けるようには時間は掛かるけど、そう描けるようになったらまず忘れません!みたいな感じに妙に頭が冴えてしまうようです。
おそらく自分の興味あるなしの温度差からのだとは思いますが、正直これはどうかと思います。

あと、頻繁に起きる昔の嫌な思い出のフラッシュバック。
ふとした拍子でグォオオとサイコメトラーみたいに蘇るので非常に困ります。たぶん普通にまともな人ならこんな事はないんだろうなと思うと、またグォオオとなるんるんですよね、まさに無限ループ。もうやだこの人。

とまあ、こんな泥臭い話はこの辺でやめといて!

突然ですがお知らせ!本日よりしばらく、絵のリクエストを受け付けさせて頂きます!

えと、普段SUNEZEONさん始め、いろんな所で何度も絵のリクエストを頼んでいる私。

そこで!
べっ別に、あんたなんかにお礼をさせたいとか、そういう訳じゃないんだからっ!!て言うように、
自分の絵に対するモチベーションをさらに高めるべくリクエスト募集させて頂く事になりました!
もちろん「お前のために描いた覚えはねーよ」って言う方もOK!どっしどし適度に応募して下さいね!

応募先は、ココ「気ままにブログ」のコメント欄(記事は原則問いません)・イラストブログの一言掲示板。絵板で絵を描いた・貼ったついででもOKです!

尚、リクエスト絵は原則ココの日記で載せます。イラストブログのギャラリー更新時にその絵を追加させて頂きます。出来るだけちゃんと描きたいけど、モノクロの時もあるかもしれないのでご理解お願い致します。


では…、ボチボチいこーか………。


After Calling...

これって、犬の遠吠えの事なんだそうです。


わぉーーーん…




きっちりさん。

僕は学校での昼食の場合、普段は弁当なんですが。
弁当のおかずが少なくなったりご飯オンリーにせざる追えなくなった場合、ご飯だけの弁当を用意して、そして学校から徒歩5分もかからない近くのコンビニでカップ麺を買います。
勿論カップ焼きそばでも良いんですが、カップ麺をだいたい買います。
理由は、スープが入っている方が麺を食べ切った後に、
弁当のご飯を適度に残した具とスープが入ったカップにぶち込んで美味しく召し上がれるからです。
そんな風に時折ジャンクフードを頬張るので、「あっこれ新製品じゃん!」ぐらいにそこそこカップ麺の種類を知っています。

そんで、僕はその中でもお馴染み「カップヌードル」をよく食べます。しかもマヨネーズをぶち込んで。
そりゃあ学校では入れませんし、またノーマルのとか種類によって入れないのもありますが。

そのカップヌードル、以前「シーフードミルク」だったか「牛乳でシーフードヌードル作ると美味いよ!」って言う評判にあやかったのが出ましたが、つい最近調子に乗ったのか「カレーミルク」っだったか、牛乳+カレーと言うが出てきまして。
そんである日それを見つけてしまったので、その日は「カレーミルク」を買って頂きました。
シーフードミルクは僕は美味しいなあと思いましたが、今回のカレーミルクは…………、う~ん。
悪くないんだけど、これならチーズカレーの方が食いたいなあって言う感想。

別の日、家でマヨネーズぶっかけでカレーミルクを食べましたが、これも………う~ん。

と言うように、コンビニ弁当は嫌いな癖に、材料が何もない時とかカップ麺を好んで食べています。
どっちも似たり寄ったりなのにね、うん。


さて5月も下旬に入り、外は少しずつ暑くなってきました。
僕は半袖の癖して、既に毛穴が拡がる感覚を感じてしまっています。直に汗ダラダラになりそうで大変です。

だけど、これからは僕のだーーーーーーい好きな夏が来るじゃないか!
暑さからくるこのモンモンとしたエネルギーを有効に使おうじゃないかっ!と言う訳で既に来月からの計画を入念に組んでおります、くみくみ。

さて、いろいろとやってのけたい事があるのだが………ん、なんだこれ。





短髪。

最近物覚えが悪いのが日々身に染みて感じています。

その例として、今日の書こうとした日記の内容が思い出せません。

/(^o^)\




我的メリーさん。でもないかもないな。

僕にとって、都市伝説とか幽霊ってのは、有るか無いかはともかく怖いものは怖い。
最近は特集されなくなったけど、心霊写真と音や映像に怪奇現象が含まれているのは今でもとても見れない。
たまにそーいう曰く付きのモノが何も言わずテレビに流れて見つけちゃうと本当にダメ。

だけど、コレとかコレとか方向性を変えて見れば、なんてことはない。ガラリと微笑ましいものになってしまう、まだ怖いけど。

んで、そんな中でも有名なのがメリーさん。僕が小さい頃、メリーさんを取り上げたドラマを見て「Koeeeeeeee!」と思ってすっかりトラウマまがいになったけど、
最近まあ上のふたつのように取り上げられる様になってすっかり「メリーさんも悪くないなあ」と思える様になった自分、単純だ。

今の時代背景を考えると、メリーさんはその人の家電よりは携帯電話の方にかけるのか。
俺はもう二か月ぐらいは携帯電話の電話着信音が鳴っていないので、
今度もし電話が掛かったなら、もしかしたらメリーさんからの電話だと思って覚悟した方がいいかもしれない。






「プルルルルル」
「おっ珍しく電話だ、誰からだ…あれ、登録されてない」



間違なくイケメン。

最近の日記がなんか泥臭い傾向がありますので、清らかに絵の話を。

僕が絵を描く時、好みの対象として異性の女(の子)がやっぱり良いので、描きたいのは勿論女の方なんですが、
だけど、上手いかどうかはとにかく自分が描きやすいのはって言うと、面白い事に男の方が断然スラスラ描けてしまうんです。

やっぱり自分自身が一応付いてるから男なので、その男特有のボディラインとか骨格ぐらいは自然にわかっている(本当か?)のもあると思います。

また大昔、周りの人のヒゲに今以上に非常を持って無駄にヒゲの生え方のバリエーションとか集めてた時期があったりとか(気持ち悪っ)、変な所を模索していたからなあとも思ったり。

ほんのちょっと前まで、もみあげに物凄く執着していて「あっあの人はテクノカットやん」とか「うっわもみあげ長っ」とか雑誌とかで見る度思っていましたからね、うん今もその傾向はあるけどね。

やっぱり男女の違いって結構多くて面白いです。図書館で人体の図鑑とか読めば視覚的にも構造的にも違いが覚えてられないほど沢山あって面白いです。オパーイボインボインとか

とまあ男女の違いとの他に、男女を限らず…例えば福山雅治みたいなイケメンとかハイスペックな人もいれば「稲中卓球部」とかみたいなブッサイ人もいます。
正直面倒いけど、だけど最近描き分けが楽しくてバストアップから描かれた人達が無造作に並ばれています。まあそれが効果あるかもわからんし、第一いい加減全身を描き慣れろよと自分に言ってやりたいんですが。

相変わらず目に見えるほどの進歩はなく、やる気の割りには空回りして悩む事も多々あるオイラだけど、それとは裏腹に絵描きの楽しみが膨らむように増えて来ているので、その点は俺様にとって唯一持てる誇りだし欠かせない要素です。

おっともうこんな時間か。こんな風に僕の一日が終わるんです、んだんだんだ。


不意の出来事により破れて履くなくなったお気に入りのジーパンを木っ端みじんにして作った…何だコレ。

えと、服が破れたとかたまに編み物をしますが。
どうも、いい加減な性格がにじみ出ているのかなんだが分からないけど、編み物の腕はかなりヘッタクソです。
だけどたまに普通に破れた服の部分とか平気に直そうとするから更に厄介。服買えよって言うオチが多々あります。

って言う風に、私は今自分がしている事・自分が得意となって出来る事が非常に少ないです。

おまけに自分が唯一の強みとして持ちたい絵だって、別に上手くないし特徴がある訳じゃないし。
…うーむ、全体通してボキャブラリーが少ないよなあと思う。

だけど比べる対象になる周りの人達って実際どんなんだか良く分かんないからなあ、一概にも上手く言えないな。うぐぅ。

でも、人の為に出来る事があっても人の為に生きる事はまだ出来ないのは確かです。


つまり何が言いたいのかと言うと、リア充はさっさと目の前からキ(コラ


月は確かに輝いていた。


皆様、すっかり夜も遅くなりましたがこんばんは。
では突然ですが皆様、部屋の窓を開け南側をご覧ください。





どうですか、今晩は綺麗な満月がお見えに………
ならねぇっ!


と言う訳で改めてどうも、いびりょです。

えと、昨日夜遅いバイト帰り。ふと見上げれば綺麗な月が見えたので、今日あたりは満月になるんだろうなあと思ったら雲で隠れてますね、エヘヘ。

月と言えば、日本からだとよくクレーターの模様(だよね?)がウサギ君に見えるとされています。
ご存じなのでしょうが、何処か別の国に行けば、たちまちそれがカニさんにサソリさん(?)の様に見えるようになるんだそうです。

理由はその場所からそれぞれの見える月の面が違うからなんだからそうです。

星について詳しく事は知りませんが、月は一年に何センチか地球から遠ざかっているんだそうです。ってことは大昔は結構デカかったのでしょうか。
時々自分を睨む様に低い姿勢で構えられた赤みのある月を決まって東の空で見るんですが、きっとそれとは比にならないんじゃないのでしょうか。

近くの衛星でさえ分からない事だらけの地球。まだまだ発見は尽きなさそうです。


あ、なんか電波っぽい文になりましたが。
要は何が言いたいのかと言うと………、なんだっけ。


珍しく槇原敬之がこの言葉を歌に取り上げる以前から知り、そして僕の好きな言葉のひとつでもあります。

普段は見栄っ張りの事って取り上げるけど、だけど「今ものすごくヤバイけどヘコたれてたまるか」って杖を使ってても譲れない誇りを持てるっていうのは、とても頼もしいし強さでもあると思います。
そりゃ弱さあっての人の魅力はありますけど、やっぱりいざと言う時ガッチリした気高い精神と譲れない誇りを持てる事には超したことはありません。

自分はまだまだヘタレで、「これが俺様だっ!」て思える頼もしいものはありませんが、やっぱりいろいろ通じた中で誰にでも負けられないモノ譲れないモノを持ってやろうと思います。


ん、何?amazonからのお届けもの?
あっもしかして、よっしゃ来た来た!らするさんの本が!

僕、二次元最高ォォォオオオ!



誰もが嬉しいサービスカット。


本日は学校のクラスイベントと言う事でボーリング大会を。

先生含め11人なのに三つのレーンのグループに分かれて、れっつぷれい。
みんなゴロゴロ転がしたりしてた中、僕の結果は………2ゲームやってスコア157。
いくら久々とは言えヘボいなこりゃ。


そこで今日の格言。

必ずしも利き手で投げる方が楽だと思うな。




小森霧さん。

先日お話したように、現在僕は左目にものもらいが出来てしまいました。
なので昨日薬屋で抗菌目薬を買って、昨夜からずっと定期的に目薬をさし続けてたんですね。

そしたら昨日のような痛みはなくなり、左側の視野もだいぶ見えるようになりました。
時々まだ目尻辺りは痙攣しますけど、たった一日でここまで良くなるとは驚いています。なんでも早期治療っていうのか、なんでも問題を見つけたらすぐに対処出来るってのはこれほど頼もしいものだと改めて分かりました。

ちなみに、薬屋で目薬を買ったついでに「SBR15巻」を購入。
今回は黒・赤・黄と色数は少ないんですが、かなりカックイー表紙となっております。
今回は過去の捨て去った罪を支配するスタンド「シビル・ウォー」がジョニィとジャイロに立ちはだかりますが、この後どうなってしまうのでしょうか。この巻も進展も大きく必見でございます。


さて、今日はオイラが日記として借りている忍者ブログさんが緊急メンテナンスを。
とりあえずお疲れ様でした。

だけどまだおも…
ブログの持ち主
HN:
いびりょ
年齢:
35
HP:
性別:
男性
只今マンネリパワーでネカマに(ry
誕生日:
1990/02/06
趣味:
絵描き・音楽・PCいじり・妄想
自己紹介:
どうも21世紀の精神異常者です。


[Mail]
ibiryo_explorer★yahoo.co.jp
(★を@に変換してください。)

[SkypeID]
cicada-nai
ログイン状態
※諸事情によりアカウントを変えました。


ココで絵を描いてます


ついったーなう



ピクシ部に参加してます



Youtube等で懲りずに動画公開してます


当ブログはoperaで動作を確認をしています。
正直IEでの表示ズレを直す気がなかなか起きません。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
aaaa
アクセス解析たち
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 気ままにブログ!~帰ってきた21世紀の精神異常者~ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]