べぇ。
実はこの絵の左側の丸っこいヤツ、
10年程前の黒歴史時代に生み出されたキャラクタなんですが。久しぶりに描いたよ。
そんな風に今日は昔のキャラクタを発掘しましたが、絵を描く事自体はずいぶんと描いていて、僕の黒歴史時代(小学2年生~中学卒業まで)では賞を数回取っただけなのに、ノウハウない割りにはえばってゴリゴリ人を泣かせつつもなんか描いてたっていう、今以上に人格が破錠してました。
それが尾を引き今でもその片鱗がぼそっと出てくるなんて、困ったもんです。
だけど今はそれも笑い話だ、確かにあの時間を楽しめただけいい~んじゃな~い?
って事で一曲。
♪もう変なんてしないなんてー、言わないよ絶対ー。
アレ、何か違うよな?
PR
男の人の中で、上手いか下手かはともかく歌を歌うのが好きな人は、
学園祭でライブをみんなの前で行って歌ったり演奏する妄想をした事ある人は決して少なくないんじゃないでしょうか。
自分はその妄想が未だに続いています。
おかしいよね、専門学校に体育館借りるほどのイベントはない筈なのに。
今日はコンテスト応募とかの外部活動も一区切り付き、ヴぁイトもないし、
たまにはのんびりしようかなーとか思ってブラブラしてたら、とんでもなく懐かしい人達に遭遇。
どのくらい懐かしいかと言うと、名前を思い出せないくらい。
んで、向こうにいる懐かしい人達がこっちに気付いて接近。そして声を掛けてくる。
名前は思い出せなくても、特徴と面影は憶えていたので、その場での会話では問題なし。
さあ問題はその後。
懐A「…ところで、お前これから暇か?」
俺「あー…今日はこのあと予定とかはないつもr」
懐B「よし決まった!じゃあちょっとこい、歌うぞ!」
俺「はぁ!?」
といきなり数人掛かりで担がれたりして無理矢理カラオケ屋へ。
今回はなにせ初めてのメンツで大人数。
いくら歌うのが(下手で)好きな自分だからと言って、
正直これには流石に「帰りてー」と思ったが、かといって空気を壊す訳にも行かないし、
今回はテキトーに歌って自然に途中退場しようとしたが………。
以下セットリスト。
1.朧月夜/文部科学省唱歌
2.やさしさに包まれたなら/松任谷由美
3.RUSSIAN ROULETTE/布袋寅泰
4.Hungry Spider/槇原敬之
5.pool/槇原敬之
6.本日ハ晴天ナリ/Do As Infinity
7.撲殺天使ドクロちゃん/アニソン
8.印度式/槇原敬之
9.ミス・ブランニュー・デイ/サザンオールスターズ
10.経験Ⅱ/サザンオールスターズ
11.ヤサ男の夢/山崎まさよし
12.苦悩のマタニティー/山崎まさよし
13.恋はめんどくさい?~'98 New Version~/槇原敬之
14.I'm Not Gonna Fall In Love/槇原敬之
15.エキセントリック少年ボウイのテーマ/エキセントリック少年ボウイ
16.兄弟船/鳥羽一郎
17.LOVE LETTER/槇原敬之
18.笑えれば/ウルフルズ
19.涙そうそう~一五一会バージョン~/BEGIN
20.Such a Lovely Place/槇原敬之
いやー、結局20曲歌っちまったよ。フヒヒ。
最初はおとなしめーに目立たないように歌ってたんだけど、今回は大人数だからかカラオケの部屋がちょっとしたステージ付き。
みんなノリノリで前に出て勝手に盛り上がってるのに刺激され、ついついスイッチが入ってしまった。
途中ロックやアニソン、バラエティに演歌とか微妙なボキャブラリーで「お前は守備範囲が広いのか狭いのかワカンネ」とか言われつつも、熱唱。もう熱唱。
でも今回はみんなのノリが本当に良かったので、お互い知らない曲同士でもそれなりに楽しめたのもなかなか珍しいんじゃないのだろうか。
あと、エキセントリック少年ボウイはみんなで歌ったり。
そんで締めを任され、歌う。拍手大喝采。
アレ、なんか嬉しいぞ?
なんだろうな、こーいうので自分の能力に誇大評価しちゃうんだろうな再認識も出来た楽しい時間で終わりました。たぶん。
本当ならこんなのをメインに取り上げるのは、あまりにもどうでも良すぎだよなと思ったけど、
まさか「愛犬がタヌキの頭だけ咥えてやってきた」ってのは流石に生々しいし、今告知出来るのもないしなぁと思い妥協。
でも今日は文がやけになげーよ。
こりゃ、もうちょっと自分から日記にイイネタを見つけられる姿勢に正さなきゃならないのか?
例えばドーナツスピンぽいのまた始めましたー、とか。
ちょいとマイナーチェンジしたサンタちゃん。
今日で中越沖地震が起きてから一年経つんだね。
あの時から本当にいろんな意味で環境が変わったんだよなぁと思う。
こんな事を言うのは正直良くないだろうけど、自分はつくづく運がいいなと思った。
そりゃあそれから大変な事は沢山あったけど、一方では良い方向になった事もあった。
もうこんな事は勘弁だけど、アレがなかったら今のようにまともな現状を手に入れられなかったかもしれないと複雑な気持ちだ。
それはどうであれ、これからも地元住民にはこれからも頑張って欲しいと思う。そして、自分も。
今日は「いいや限界だ!買うね!今だッ!」ととうとうSAIを購入。
四か月ほどのブランクで若干まだボケているけど、やっぱりコイツは素晴らしい。
大抵の事は簡単に使えて、買ってよかったと思ってる。
今から笑みが止まらない。
もう誰も僕を止められない。
うろ覚えピカチュウ。
ピカチュウ元気で中。
今日からしばし学校が休みで、そんで本日は一日オフと言う事で。
半日は家で絵をずぅっと手掛けて、もう半日はお出かけ。
午前中に雨がドジャースと降っていた訳なんだけど、なんだか日中に家にいて窓から雨が降ってる様子を見てると、思わず外に出てミュージカル気分で踊りたくなっちゃう年頃。
だけどそれじゃびちょ濡れで後々面倒いので、久々にゲームをしてみる。
あっでも先週ちょこっとぷよぷよやってたよな、忘れてたぞ。
んでいろいろとカセットとかガチャガチャ変えて遊んで20分ほど、どうもこうもでなんか物足りない。
結局雨の中おおはしゃぎして来ちゃいました。
全身雨具で纏って被害を最小限に止めて。
長靴で水溜まりバチャバチャ、濡れた車道を全力疾走。そして失速。
直に雨が止んだのですぐに終わったのだけど、とても楽しかった。
最近なんでも内向的な自分をバッてはじけさせるのには本当に良いきっかけになった。
このまま人を集めて、広範囲で鬼ごっことかかくれんぼ、ケイドロではじけたい気分だ。
ただ心配な事は、今はなんともないけど後に風邪をひきダウンしてしまうのではないかと言う事と、はしゃいでる様を近所の人達が「若いもんがこんな時間に雨降ってる」と思いながら見ていたなんて事がないように、と言う事だけだ。
だれだっけ。うー
今日は二つの検定を受けに学校へ。今日ほど"晴天"と言える日はあるのだろうかッ!てくらい暑かった。
ある程度の暑さまでは汗かきではないんだけど、
その限界を超えるともう汗が流るる雨の如くとさあ大変。
扇子だけじゃもの足りない、これからはハンドタオルがマジで手放せなくなりそうだ。
んで、検定の出来具合は……う~ん。
まっ大丈夫だろ………?
その後は、普段は行かない某ユニクロで夏服を何着か購入。吸汗性バッチリだぜ!
その時、バイト先でもあるMSバーガーのTシャツが販売しているのを見つけたけどスルー。車に乗せられスルー。正にドライブスr(以下省略
とにかくあっちかたあなあ、汗はダラダラ。
あっ絵ブログ更新すんの忘れてたなあ、あちゃ。明日からしばし学校がお休みなので、確実に更新せねば。
さて、こんなに暑いと頭ん中が詰め込んだあらゆるモノで悶々と熱くなってくる、これは良くない。クールダウン、クールダウン。
ここんところ二か月近くある事をスルーをしてきたが、
ある偉い人曰く「指摘してやってあげるのが本当の優しさだよ」と言ってたので、後先考えずいっその事言っておかなくては。
そこで、今日の格言。
もし見られたくなかったら、ブログ訪問履歴ぐらい隠しておきなさい。
あースッキリした。
増殖。
こんな自分だけど、なんだかんだ18年も生きていくと愛着が何かと沸くもので、最近は自分に対していろんな事に気を掛けています。
その中にも、見た目…おしゃれにも考えるようになりました。
どちらかと言うと一貫性を持ったスタイルよりは、気分的に「今日はコレ!明日はコレ!」って感じに比較的なんでも手を出しています。
だから普段着ていけそうなのから「これいつ着れるんだ?」みたいのまでパターンがうみゃうみゃあります。
それなのに、大抵はしまむらとサンキ(地方?の服屋さん)で済ますなんて、なんて器用なんだオイラは。
もちろん手を込んで着こなすのも大切だけど、あえて何も考えない事も必要なんじゃない?っとも思います。
たまにテキトーなTシャツにテキトーなジーパンだけに何にも手を加えないクシャクシャの頭で姿を現すのもたまにはいいんじゃない?と思います。勿論最低限の処置を行った上の事ですが。
要は、いっつもガッチガチにキメているよりも、普段は割りとラフに。だけど勝負時にはバッチリ決めますぜ!って言う方が好感を持てるんじゃない?って言う話。
あくまでも人それぞれだし、例外もあるけどね。
そんな風に思ってたら7月から入るぐらいかずっとテキトーに過ごしてるな、俺何気持ちわるぅ話しとるんだろ。
(前回の続き)
意外ッ!それはプニッと感!
そう、人差し指でツンとつつくと柔らかくてかすかに温かい感触とは裏腹に、普段では感じることのない耳が赤くなるような刺激的なプニッと感が。
プニッと感が足りないと思うのだ。
試しに自分の二の腕をつついてみる。
確かにプニッとしているが、刺激的的ではない。それよりも肉が付いてる事にがっかりだ。
犬の首を撫でてみる。
確かに双方とも心地良さはあるが、プニッと感ではない。
オイ、むやみに舐めるな。
同じく近所の猫の首を撫でてみる。
逃げられた。
向こうに見えるあの人に「とりあえずプニッとさせてくれないか」と尋ねてみようとふと考えてみた。
考えただけなのにパトカーが近付いてきた。
全くドイツもコイツも役立たずだ。このままではとても満たせられない。どうすればいいんだ。
時速80キロ以上を走っている車の窓をあけ、手を揉む真似をして感じるのはプニッとではない。
何かプニッと感じさせられる素敵なのはないのか?
━━━━━そう頭を悩ませたまま迎えた今日。
ぷよぷよおもしれー!
そんな訳でオチが見つからないから「プニッ→プニプニ→プヨプヨ→ぷよぷよ」と言うこじつけで、
手元にある「ぷよぷよ通」を始めることにした。
決してこれで納得は行かないけど、このままでは埒があかないのでこれで抑える事にした。
ばたんきゅ
いびりょ子。
どうでもいいんだけど、最近性転換が流行っているらしいので、思い切ってやってみた。
基本はショート、時々ロングヘアーで何故か上手なオフィスメイク、んで変わらずにまんがめがぬって辺りでしょうか。
中身さえまともなら案外アリかもしれません。
※これはいびりょ本人とは別人物となりますので、一部の書き手特有の劣化補正はございません。あらかじめご了承下さい。
今、学校では日曜日の検定に向けての対策授業を行っています。
家で学習する分が学校で済ませられる!ていうご都合主義の思考でも、油断しなければ充分な状態なので、それ自体には何の支障もありませんが。
でも、最近なんでもかんでもいろいろと時間を詰め込め過ぎちゃって頭の中が面白い事になっています。おかげで勉強時間でもよくわからない事ばっかしています、エヘヘ。
なんと言うのか、例えば時々カレンダーが読めなくなると言うのか。上のよつばと写真との合成写真に目をやってしまいます。
さて、今月のよつばはどこだ?
きっと今の僕にある刺激が足りないんだと思います。
さてその刺激とは、
(続く)
こんにちは。
7月7日午前0時からネットラジオ「塩水ラジオ」!を放送開始して、無事公開を終了しました!
おつかれさま!
そして、

▲感きわまって精一杯のお辞儀
あぁっ、なんか左足の発泡酒邪魔ァ!
えと、ラジオどうだった?
初めましてでしゃべったコッチもドキドキしながら反応を楽しみにしていましたけどね、エヘヘ(笑)
とりあえず公開終了後の余韻に浸りたいので、
次回のネトラジの参考にさせるためのご意見やご感想をお待ちしておりますと言うこじつけで、
少しの間はこの記事を居残らせて頂こうかと思います、フヒヒ。
あと、「ラジオ聞き逃した!」って方。
なんとかアプロダで探すか、メールでなんかアピールすれば、なんかあるかもよ。
じゃあまた、そんな遠くない内にラジオでもお会いしましょー!
まったねー!
7月7日午前0時からネットラジオ「塩水ラジオ」!を放送開始して、無事公開を終了しました!
おつかれさま!
そして、
▲感きわまって精一杯のお辞儀
あぁっ、なんか左足の発泡酒邪魔ァ!
えと、ラジオどうだった?
初めましてでしゃべったコッチもドキドキしながら反応を楽しみにしていましたけどね、エヘヘ(笑)
とりあえず公開終了後の余韻に浸りたいので、
次回のネトラジの参考にさせるためのご意見やご感想をお待ちしておりますと言うこじつけで、
少しの間はこの記事を居残らせて頂こうかと思います、フヒヒ。
あと、「ラジオ聞き逃した!」って方。
なんとかアプロダで探すか、メールでなんかアピールすれば、なんかあるかもよ。
じゃあまた、そんな遠くない内にラジオでもお会いしましょー!
まったねー!
7月7日ご前0時から「塩水ラジオ」のほう送がはじまりますー
みなさんお聞きのがしのないようにおねがいしまーす
今日は某有名同人誌即売会があったようですが、面倒くさいので一切気にせず次女を引き連れ取材旅行。
だけど今日はハレ晴れと暑くて暑くてスライム状態に。くっせー。
んで次女に(風に飛ばされ)連れられていく有様。
んで事前にその場での用事を済ませ、その後街をただ徘徊。
今回の目的でもある、その土地特有のモニュメントや建築物もちゃんといっぱい見れたのでパシャパシャ。
ついでに泳いでいるお魚が美味そうだったのでパシャパシャ。
他にも、普段では見れない本や画集などいろいろと見たり買ったり。
ステップワゴンのCMやキリンレモンのデザインなど務めた有名なアートディレクター佐藤可士和さんの本を見つけられてヒャッホウ。
思わず本屋でニヤニヤ。今もニヤニヤ。
だけど「robot」って言うシリーズの画集が売り切れていて残念だったなあ。あの表紙に惹かれるのに、もう!
とりあえず覚えている限りはそのぐらいでしょうか。
未だスライム状態なので写真を確認しないと思い出せないゾ。
ちょいと疲れたけど、取材旅行お疲れ様でした。
今まであんま有効活用した覚えがないけど、また時間が出来たらまた別の場所へ行きたいなあ。
じゃ、サザエさんも既に終わりましたので、
また後ほどラジオでお会いしましょう。
ではでは。
次女は俺の嫁、お久しぶりです。
突貫で描いたからグチャグチャだ、だから怒ってるのかな。
最近、欲しかったものがついに手に入れられました。
それは、
「一人用サイズのマヨネーズ」。
そう、これが欲しかったのです。
さて、その一人用マヨネーズを何に使おうと言うのか。
それは、平日に学校での昼食に。
弁当が用意出来た日とかは別に必要はないのですが、どうしても弁当のおかずには限界が。
そんな時、弁当箱に白いご飯だけを詰め込み事前に買ったカップ麺を用意して召し上がれ!って感じで昼食を済ませます。
その時、一般人ならどこにもマヨネーズの出番はないでしょう!
だけど俺は違う!
カップ麺お召し上がり直前にマヨネーズを!TONYUせよ!TOUNYUせよ!
ンマ゛ぁあ~~~い!
カップヌードルのシーフードとカレーとSIOとシーフードミルクにマヨネーズは欠かせないんだよなぁあ~~~!
おいっ誰だ!気持ち悪いって言った奴は!
とにかく今日、君を見つけて本当に良かった。(マヨネーズに向かって
ずっと、離さない。(マヨネーズに向かって
まあ三日足らずで使い切ってしまうと思うけどね。
※これはマヨネーズの相性を知っている上で実行しています。善し悪しを考えずにTOUNYUすると料理の味を損ねたりや気分が悪くなる場合があります。また、過剰摂取はランデブーチョの基となりますので、実行の際はくれぐれもお気をつけて下さい。
ブログの持ち主
HN:
いびりょ
年齢:
35
HP:
性別:
男性
只今マンネリパワーでネカマに(ry
只今マンネリパワーでネカマに(ry
誕生日:
1990/02/06
趣味:
絵描き・音楽・PCいじり・妄想
自己紹介:
ついったーなう
ピクシ部に参加してます
Youtube等で懲りずに動画公開してます
当ブログはoperaで動作を確認をしています。
正直IEでの表示ズレを直す気がなかなか起きません。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
最新記事
(04/01)
(03/29)
(03/27)
(03/06)
(03/03)
(02/26)
(02/23)
(02/19)
(02/17)
(02/14)
(02/13)
(02/07)
(02/01)
(01/29)
(01/26)
(01/22)
(01/14)
(01/09)
(01/02)
(12/31)
フリーエリア
aaaa
アクセス解析たち