忍者ブログ
(@◡@)「エイプリルフールネタがないので恥晒し復活です」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ヘイ柔道。
生まれてきてごめんなさい。


昨日から、バイト先で変わった仕事を引き受ける事になりました。
それで、最近は程よい加減に忙しくて大変宜しく思います。詳しい話は気が向いたら後日。

それはいいんだけど、今日はヤケに胃がもたれている。なんか悪いものでも食っただろうか。
思い出そうとしたんだけど、早速昼飯がどんなだったかが上手く思い出せネェ…。
吐かなきゃ良いな。



便所戦争決戦だ!あっはっはっはっは(Hey)

家のトイレが新しくなります。
実は今まで和式便所と男性用小便器の2wayだったのですが、
今宵めでたく現代的な洋式トイレ(ウオシュレット付き)に成ると言う事です。
ウォシュレットは最高に気持ちがいい。なんか、癖になるしな。今から興奮するぜ。
女性の気持ちも分かる気がします。特に…入るのとか。

だけどさ、小便器を同じトイレ部屋のスペースに残すのは変だべ。
どこの公共施設だよ。

PR
やあやあ、どうもいびりょです。
この度はまたリア充してきました。

実は本日、前もこっそり言ってた毎年この時期にある地元で大きな祭り「えんま市」に言って参りました。
去年・一昨年も日記に書いてたように本当に楽しませて頂きましたが、
さて今年のメンバーは…、なんと!






















めでたく、本日はお祭りデートでごザイマス。うふふ、参っちゃうなぁ。




レゴ君。
前にも言ってましたけど、パグは鼻をフガフガしているなんとも「ヘンテコ」な所が何よりも可愛いんだよねぇー。だけどウチの犬も負けへんがな!
(昔は結構恥ずかしい事描いてたんだなぁ)



略して「またラン」の続き

この前、「太ったから走るわ」と言ってとりあえず一週間が過ぎました。

とりあえず、走るのには慣れてきました。走った後に吐きそうになる事はまずなくなり、
割と体力にも余裕が持ち、若干足は重いのですが疲れを続くことがなくなりました。
やっと年相応…とはまだ程遠いのですが、少しずつ運動量が増えても大丈夫のようになりました。
そりゃあ2キロ程度しか走ってないしねぇ。中学のマラソン時なんか5キロ走ってたしぃ。

って事で、今は少しずつ走る距離を伸ばしてみています。
数百メートル程度ですが、まず距離を増やして2・3日走って様子見。そして特に異変がなかったら、また増やして様子見…って要領で試みています。

さてさて、本題は僕の体重。
結果は………、一あんまり変わらねぇorz
たぶん。間食は今摂っていないから、おそらく夕飯とかの食べる量が動いた分多く食べているんだろうなあ思います。自覚あるし。

まあ重くなった分が筋肉に変われば、まあいいのかな。
たぶん無理だけど。



梨。


今日親父が車を漁ってたらCDが何枚か出てきたとの事で、僕は何枚か頂く事に。
その内のひとつがコレ!ズバリ、ビートルズでしょう。

見ての通り「1」でも「あの今昔2枚写真のジャケットのヤツ」なく、
なんだか日本側が勝手に作ったような感じ(コラ)ですが。
でもこんなの欲しかったんだビートルズ!
実は微妙に知っている程度だったので、いずれはどれかベストやアルバムを買おうと思っていただけに大変嬉しい!
そんで、「貰える」ってのが実にイイ!(笑)

ちなみに中身は初期~中期辺りの楽曲を中心に(たぶん)で、「Let it be」とか「Yellow Submarine」辺りは収録されてませんでしたが、
「Yesterday」とか「A hard Day's Night」が入っておりますです。
ちなみに収録曲の中で好きなのと言えば、「Help!」と「Lucy In The Sky With Diamonds」。
前者は勿論あの有名な曲であり、よく聴く曲の中で一番好きなのを。
後者は、言い方が悪いけどあのラリったような中毒性を感じるサウンドに惹かれたんです。

どうせ聴くなら、幅広い範囲で沢山知ったほうがいいと思いますわぁ。音楽に限らず、娯楽はねぇ~。


ちなみに他に貰ったCDは、15年ほど前のユーロビートのノンストップミックス。パラパラ言ってます。



ごめんなさい。

昨日から丸一日、急に2つのブログを閉じたような感じにさせて申し訳ない。
実はビックリさせよう的な意味のドッキリや、それに合わせてのブログリニューアルを計ったつもりなのですが…。


結果、日記ブログにはイジるところがねぇゾ。

と言っても、もう実行してしまったのでせめてもの思いで背景の絵にサービスカットを投入しました。
これでみんなの夜食に彩りが現れれば良いです♡
ではではーまた夜に。


ジョセフおじいちゃんのつもり。


どういう訳か、今日は犬になっている夢を見ました。

顔は見えないけど聞き覚えのあるような声も持つ女性が飼い主のようで、
公園みたいなところに来たと思いきや、いきなりなんか投げたかと思いきや「ほ~ら取っておいで~」みたいな事言われて取り行かされたり、障害物を避けろやら走れやら…ここら辺は正直よく覚えてないのですが、

命令がちゃんと出来る度、飼い主が「いい子~いい子~」みたいな感じで頭とか首元とか撫でて来るんです。

夢の中のはずなのに、すごく心地よい感じだったのはとりあえず今でも覚えています。あっこういう生き方もあるのかと。

ちなみにその夢で朝を向かえ目が覚めたのですが、
いつもなら低血圧でぼけ~っとしていてあまり居心地良くないモノなんだけど、
今日はなんだか悪い気はしなかったんだよなエヘヘヘヘヘ。

なんか絶対頭おかしいぜオイ。


特に気にしないで下さい。


気が付くと、またまた太ってしまいました。

確か去年の2月頃にも太ったとか言ってましたけど、今度はもっとヒドゥイ事に。
は…8キロも増えた(笑)いや、笑えねーwwwww

僕の場合、2~3キロ程度は割りと常に減ったり増えたりと変動するのですが。
アラウンド10…略してアラトゥーの変化が起きるのはメランコリニスタ大変です。(流行に乗ってみました)

どう考えても筋肉の増加ではないし、太る心当たりもあり過ぎなので。
このままではピザを食べて過ごすことを避けられなくなると思い、先日からまずは近所を2キロちょい走ることを始めました。


それがまた、すんごく疲れる。
走り終えて徐々にスピードを緩め足に優しく止まろうとする程にリバースカード出しそうになるし、その後は後で足全体がなんか痺れるしナンテコッタイ。

元々運動云々は嫌いでなくてもでも、能力は苦手な方だったのですが、
まだ2年ほど前…卒業前なら、すごくタイムが遅くても5キロ走ってもこんなに死にそうな事はありませんでした。
そりゃそうだ、高校卒業以降体育なんて真面目にやった覚えはないから。
それですごく体力が落ちてるだよなあと、心身共に実感。

とりあえず1ヶ月。
バイト以外特に予定がない俺なので、これでストイックなインドア派19才4ヶ月を華麗に演じてみようと思います。



【北欧のタグを押したら見知らぬ美少年ばっかが現れたでござるの巻】
[解説]
PixivのTOPページにある「注目のタグ」の中に紹介されていた「北欧」のタグを見つけた時、
「さよなら絶望先生」の北欧の事なのか!?とワクワクテカテカしていたら、
ヘタリア」の北欧の事を指していたことに対する反応を表す言葉。


ちなみにコレが5分ほどで描いた超テキトーーーーなのだけど、
最近それなりに時間をかけて描いたヤツのよりはるかに評価(星の数)が高く、
自分の絵達の中では評価ランキングが既にベスト5内に入っている。どういう事だよwwwww
版権の力、おいしいです。




中華料理、ではない





ちなみに今日の晩御飯のおかずにこんな感じのを。

前回のを基に材料や味付けを少々を変えたつもり。
今回は材料にニラを採用し、そして片栗粉を水で溶かしトロミをつけてみた。
しかし、今回も使うつもりだったエノキを用意するのを素で忘れたり、前回の作った量を忘れ結果的少なくなったり等も不具合が多発。そりゃそうだ、この前どんな感じに作ったか覚えてないもん。

でもそんな事もありましたが、結果はボチボチ…悪くないと。
ごはんによく合うおかずにはなりましたが、
片栗粉と水がテキトーだったせいか、前のよりは若干油っこくなるという難点が。
なるほど、良かれと思ったトロミが逆に今回の悪い点となったと思われる。

日記で公開しした2件の他に、実はある程度は夕食を自分でご馳走するようになった現在、
今のところナベが暴発や野菜が暴発などの大きな失敗はない分良いのだが、
もう少し人並みに料理の事前知識を備えるべきだと痛感した。
ひとりでできるもん!を見なきゃ。


衣替え。
別に手抜きとか眠いとかそういう事ではない。


えと、いよいよ今年も6月に入りましたか。えっ、6月?
今年ももう半分終わりです。でも今年はまだ半年もあります。要は物は言いようだよね。
今のは知らないけど、大山のぶ代さん時代のドラえもんは6月に衣替えで上着が半袖になるんです。知ってた?
まあでもあの人達は一年中短パンだし、袖長さなんてなんでもいいよね。
でも現実の世界はそうも行かない。そう、ここは現実。
一年中短パンとか寒すぎます。いくら子どもは風の子と言ったって、僕がいる雪国とか短パンじゃ只の可哀想な人でしかないよ。

話がそれた。今は6月だよ、6月。半袖の方だよ。
ちなみに衣替時の6月以前に半袖着たら、窓から窓へSPが現れポコンポコンにされるらしいぞ。俺、一年中半袖のバイトの制服を着ているけど。
そんでね、えーとみんなは衣替えは済んでる?僕は大丈夫。妹が莫大の夏用衣服を運んでくれたので無問題。
だけど、今その夏服を収める場所がまだ出来てなくて困っているんだ。
あ、衣替えまだ終わってないや。ごめん。
それに今日はいつもより寒かったから、パジャマは長袖だよ。

さて、これからは夏へと季節は移行するわけであって、僕の心は本当にブギウギワクワクゥウウ。
ただ、6月はみんなが知っているとおりほぼ全国区で梅雨でめんどくさい。あと祝日がないと言う、とても人気のない一ヶ月と言う事。
まあ、とりあえず雨水の観察でもしようか。梅雨の風物詩だよ。

ちなみに、この月には毎年「えんま市」と言う地元は勿論、県内外でも多少有名なお祭りが開催しておりまして。
毎年誰かに誘われようとじゅっと待ち、毎年誰かに寄生して参加していたのだけど。
今年は現在今のところ誰からも誘われないんんだだ、ヒャッハー。
とりあえず初日の前日まではじっと待つことにしますが、何もオファーがなくても何事もなかった様に普通に楽しむ気です。すごいだろ、誰か褒めてよ。なでてくれよ。足で小突いてくれよ。


人類の進化。
実に偉大です。


前回の記事
のコメントでかわすさんが、

「1年前の今頃とか2年前の今頃とかのブログをみて記事かいてほしーの」

と、ほしのあきの物真似をして頂いたので喜んで承諾。
ちなみに日記ブログ自体は2005年10月ぐらいから始めてたんですが、開設当時のブログはどうやら消失したようですね。でもそれでいいよ、恥ずかしいから見られてたまるかぁ。


まあそれは置いといて、
さっそく過去2年間を振り返る。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


2007/5/31【ダブルバインド】

(自分が描いたきっちりさんの絵)

きっちりさん、のはず。

今日はコウコウセーの頭身できっちり描いたのに、誰だかわからなくなってしまった。うぐぅ



2006/5/31【Elements】

本日やっとこさ今月のお給料が入りました。
と言うことなので、さっそく念願のNewメガネとPhotoshop Elements5.0を購入しました。

引き出してから一時間足らずでもの凄くお金が減りましたが、
いい買い物だったと思います。ヒャッハー


(自分で撮った自分のパソコンと画像編集ソフトの写真)



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※








 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      /:彡ミ゛ヽ;)ー、 特に面白い事書いてねぇ…
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄





綺麗事言ってんじゃネェよ。
そうしたら、俺なんか夜な夜な何億の未来を持つべきだった命を殺していることになるぜ?


今はそんな夜な夜なのタフさなんて亡くなったけど、ふぅ。


あ、あとあんな感じのバックベアード様の帽子があったら欲しい。


今日は、新潟県長岡市越路町にある宝徳山稲荷大社にちょっと一人ブラリと参拝してきました。
パピコおいしかったです(^q^)

さて、僕が今日突然、しかも何故こんな時期に神社に行くのかと言うのと。
実は今年、何故かと初詣どころかロクに神社とか全然行ってなかったので、
正直一度はお参りしたかった自分が「今日は時間あるし今のうちDA!」って感じで、昼過ぎに山道を車で転がしてきましたです。

別に神道やら宗教やらてんで関心の薄い僕であるのですが、
今年はご存知(?)の様に、「今年は学費ないからバイトで休学」とか「コミュニケーション不足の末路」とか「身内の不幸」、正直あまり良くない傾向である事と。
忙しい社会人ならともかく、日本人の学生風情で「初詣に参拝しなかった」と言うのはどうもなあとずっと引っ掛かったのでね。

せめて、今の所あまり良くない2009年のこれから残り約半年、そりゃ神頼みなんですけども…(笑)
せめてもうちょっとマシな年にしていただける様にお願いさせていただきました。
500円入れたのでね、しっかり頼みますよw


ちなみに今日は、晩御飯に麻婆豆腐をご馳走させました。
5人の所を9人前分作って、いつも収まるお皿にマーボーが収まらないし「あれ、これ絶対余るんじゃね?」とか思いましたが、
意外と皆がペロリと食べて頂き、無事売り切れ。
只、中華の素の奴に豚バラ肉を足して作っただけなんだども、なんだか嬉しいッス。

ちなみにその後僕は、麻婆豆腐の食べ過ぎによりトイレに直行。
自分の胃の程を知りなさい、ってこったね。


いびりょ子。
もしかしたら需要があるのかもしれません。


最近…と言ってもずっと前からですが、雑誌や単行本やらについてくる「オマケ」が昔と比べてやたら豪勢になったなぁ…とつくづく思います。

だいぶ前に両さんが「雑誌の付録の規制が緩くなったんだ!」「えぇ!?そうなの!!?」みたいなやり取りをしていましたが。
簡単に言うと、97年以降雑誌業界の総販売額減少が続き、そこからへの市場拡大の為01年に付録の規制を大幅に緩和したのだそうです。
[ソース:http://db.g-search.or.jp/sideb/column/20070222.html]

成る程。だから今では雑誌にCDROMやDVDは勿論、ディエ●スティーニにみたいに毎号パーツが付いてモノを完成させるようなのが販売されていると言う訳なのか。(適当)
僕が小学校・保育園の時とか、てれびくんとかコロコロとか紙を畳んで遊ぶようなのばっかでしたが、
妹が漫画雑誌を買うぐらいになった頃、特に少女マンガとか時計とかそんなのが付いてきたようですからね。びっくりだよ。

ちなみに僕が今狙っているのはコレであります。
T-shirt欲しいですフヘヘヘヘ。



そして、今日はこんな収穫(オマケ)が。



ミクワタ…と言うと思わず同人誌の方に目が行きガチですが、初音ミクが桑田佳祐の楽曲を歌う…そんでミクワタって感じです…よね?
初音ミクはプロの方の歌を歌ってもらったほうが断然イイ!と思うのですけど、それは俺だけなんでしょうかね。

楽曲の方は、92年発売のサザンのアルバム曲から。
有名な曲かと思ったけど、別にそう言う事でもないらしい。
是非本家も聴いていただきたい。


どうも僕の幼馴染です。

おでこをナデナデしてあげたい今日この頃。とりあえず自分のでも撫でときますか。
これぞ自給自足。貢献してるネ!




特に言うことなかった。

変哲のない日常の中で、何か変化があったかと言えば…。
昨日、最近一ヶ月ほど人からメールを貰ったことない俺を見るにみかねた妹から、
なんかメールを貰うことになりました。ヒャッホイ人からもらえruー。
昨日今日はちゃんと四字熟語の書かれたメールを頂きましたが、明日以降はちゃんと貰えるかは正直不安ですねーエヘヘ。


男達の挽歌

何気に今、うっす~い産毛みたいな…だけど割りと遠くからでも見える髭が生えるようになりました。
高校時代、槇原の影響もあり髭が生えるのにずっと願っていたもんですが。
今、ある程度生えるようになりふと鏡で見ると、「うわ俺キモチワリィイwwww」と思うし妹にもそう言われましたorz

でもそうです。一応まだパッと見てまだまだ子ども~の顔にうっすらと…となるととてもイケません。気持ち悪くもなります。
あの、でもこれは僕以外もですよ。せっかくカッコイイ顔してんのに、たいして似合わない黒いのが生えてれば、なんだかもったいなよぉと思うんですよネェ。
よっぽどキャラ・人相に合わなければ、まず若いうちはあまり生やさない方が…とかまあどうでもいいやwww

とりあえず僕は、2週間に一回の髭剃りを1週間に1回ごとにします。「大したことねー」とか言うなぁ!
でもこれがさ、のちに十年も経たず内に朝の日課になるんだろうなーと思うと考えさせられますね。
髭を生やすなら30歳から。ある程度年をとってからの方が良い、これが今の僕の考えです。

ちなみに、下の毛はよっぽどジャングルじゃなけりゃあってもなくてもOKです☆


あと1回ぐらいはなんとか使えそうです。


昨日の話なんですが、たまたま作った晩御飯のオカズが珍しく上手く出来たので、
写真も数枚撮っておいたので今回そのオカズをご紹介、いたしまぁ~す!


『豚肉とタマネギとエノキと玉子を崩した炒め物』
家の余りモノの材料でテキトーに味付けをしたらなんかすごくんマァ~イて言う、
まるで「娼婦風スパゲティ」の如く、偶然から生まれた奇跡の一品!なわけねーだろバーローwww


☆材料(1人前~4.5人前)☆

豚バラ肉…確か300g程度
タマネギ…2個
エノキダケ…2個って言うのコレ?
卵…4個分
醤油…適当
塩…適当
胡椒…適当
マヨネーズ…少量
サラダ油…そのナベによる


1.材料準備

①まずタマネギ・エノキを食べやすいように、包丁×まな板で切ります。
大きさは適当に。カレーに入れる要領で充分だと思います。

②次に卵を割り、ボール等におとし玉子にします。
そして醤油×マヨネーズを少量入れて、「玉子かけご飯の要領で」かき混ぜます。この時はあまり味付けを濃すぎないように。これで準備おしまい。


※豚バラ肉のバラ具合が気に食わなければ、この時に一緒に切るのもテでしょう。
豚が怖かったら、牛だろうが鳥だろうが別に結構です。


2.作る

①用意した中華なべにサラダ油を投入。そして油を伸ばし火をつけたら、まずブタばら肉を炒めます。
肉に赤みがなくなるぐらいは炒めましょう。

②そしたら、今度はタマネギ×エノキをぶち込みます。ある程度火が通ったら、
醤油と塩、胡椒で味付け。どのぐらい入れたかは特に覚えてないので、好きなようにお入れなさい。



▲ブレすぎワロタwwwwwwwwwwww



③中華なべに入れたものがいい炒め具合になったら、混ぜておいた玉子を投入。
だいたい2回に分けて挿れ、その度に卵がコゲ付かない様に混ぜましょう。
トロミを付ける為に、玉子が半熟程度で火を止めるのもアリですが。
盛るときメンドイので、今回はしっかり完全焼きに致しました。



▲さっきとあんまり変わりネェwwwww玉子投入後は、味付けはしないほうが良いです。




④これでいいなって思ったら、火を止め大きめのお皿に移しましょう。
これでできあがり。





只の炒めモンじゃねェか、こんなもん。
って感じですが、これで完成です。これを客席に出されたらちょっとヒキますけど…、
家庭の食卓で何を食おうか思いつかない時に男が作る料理としては、
まあ我ながら悪くないんじゃないカナとも思っていますよォーホッホッホ。


って事で、今回も特にボケもお料理知識もなく。只、自分のよくわからん料理自慢を繰り出した訳ですけども。




どうでしょうか、八重さん?(無理なネタ振りはやめましょう)


こんな風にうろ覚えでレシピ?みたいのを書き出したのですが、もう分量とか全然覚えてネーし考えてネーからもう2度と作れネェよwwwww

ってことで皆さん。日々暖かくなり小夏ちゃんも見掛ける季節となりましたが、
巷の豚インフルエンザも勢力を上げてきましたので、マスクするなりうがい手洗いするなり予防はしっかりしましょう!
チャオ☆



デジャブが。


「お金がないから貯めるわ」と行って休学してからもう1ヶ月過ぎ。
かれこれ同世代の人とは2ヶ月ぐらいまともに話した覚えはないんだけど、みんな元気かな。

そんで現在はバイトとかそりゃある訳なんだけども、それでも本来なら今ピークの就職活動も休止する事になったし、もう随分と暇になってしまいました。

そこで一つ、今日は素敵な替え歌を作りました。おい、そこ笑うな!


ってことで早速聴いてください。
CHAGE&ASKAの「YAH YAH YAH」から、「AH AH AH」。

※特に替え歌だからと言って特に歌ってはおりません。原曲を聴きながら読んでみてください。




AH AH AH
作詞:俺


遠い空下白いエキスが 注入されてるじゃない
片想いを遠距離恋愛と 勘違いしているのさ

勇気や愛より陸上ユウキと 今すぐググればいい

覚えた指技使えずに 知性をなくしてないかい
女がダメにゃら男でも 試してみるのがいいさ

今から一緒に これから一緒に×××しに行こうか

AH AH AH AH AH AH AH
AH AH AH AH AH AH AH

いっそ激しく切ればいい パイプカットはそりゃ痛い
後に残る傷跡(トラウマ)も 昔のと比べれば平気

イケメン限定に入りたければ 整形をすればいい

生きることは哀しくない でも一人だけじゃ辛い
せめて愛する君にから 幸せな笑顔が見られたならそれでいい

今からそいつと これからそいつとL●買いに行こうか

AH AH AH AH AH AH AH
AH AH AH AH AH AH AH

Sex-Machine! エロゲやらないで
Sex-Machine! ギャルゲやらないで

首にかかった(縄をツンと伸ばして)
パンツを脱ぐように(強く 強く突き出すように)

胸を揉みたい(手でそっと包み込んで)
貴女を抱くように(人形 人形 ah,ah,ah,ah)

AH AH AH AH AH AH AH
AH AH AH AH AH AH AH

AH AH AH AH AH AH AH
Sex-Machine!(エロゲやらないで)
AH AH AH AH AH AH AH
Sex-Machine!(ギャルゲやらないで)





…っ事で。何だ?
えっと…元からこの曲は、幼少期の頃に織田裕二主演ドラマ「振り向けば奴がいる」で割と鮮明に覚えているのもあり、とても好きな曲でもあります。
最終回、なんか織田裕二刺されてたよねぇ~…。

でもいくら好きな曲だからと言って、この仕打ちはねぇ…と言われても仕方ないですね。
ホントすんません。


ジョルノのつもり。
少し久しぶりかなーと思ったらよくわかんなくなった。


昨日の夜、あまりに寒かったので思わず、
パソコンを移動させ布団の中ネットサーフィンしていました。
ノートパソコンだし、暖かいし体勢に慣れるとこれがとても楽なんだわ。

ただ、これを続けると本当に廃人になると思い寝る前には机の上に戻しておきました。
てか、布団に入るぐらいなら寝れっての。


僕、Pixivで絵をボソボソ散らかしているのですが。
ある時、「自分のお気に入りユーザーの新着イラスト」って言って「自分の気に入った絵描きさんの新着絵をサムネイルで複数同時表示してくれる」と言うのがあるんですけども。
その新着イラストのサムネイルが、三枚並んでロリのまんぐり返りの絵だったって事があったのです。
その時思ったんです、なんだか今日イケそうな気がするぅって。(流行に乗ってみました)

せっかくなのでと、証拠写真にキャプチャを今も残してあるのですが。
さすがに、それは全部人様の絵なのでやめておきましょう。
ちなみにその日はその3枚で美味しく頂きました、ゲップ。



みんな丸めてみました。
誰だかわかんねぇー………


ここ二日ほど、ちょっと肌寒い日々を過ごしております。
5月となると「初夏」と言うように、まあ暖かいのが少しうっとおしくなったかなぐらいになるそうで(適当)、
僕もそれに合わせて、前面衣替えはまだ少し早いけどォ家の中では半袖着るだぜ!と、
ヤケにアグレッシブなフォームで活動していたわけなんですけども、

今では「ストーブ炊こうかしら…」と考えるほどの寒さで、そりゃあもう「長袖はどこDA!タンスの奥から引き出すぞ!」とジャックバウアー並の緊迫感溢れる寒さとの戦いを送らざる負えませんでした。

よく考えたら、その場で少し走れば体も暖まって最近太りだしてきてる俺にとっては良い運動にもなるんですけども。
まあいいや、今から腰振りの運動でもして大人の予習でもするか。


「wwwwwwwwww」「………。」


昨日の夜、とある有名な絵描きブログさんに少し聞きたい事があったので、ブログに設置されたメールフォームから問い合わせようと文章を打ち込み送信してみたのだけど。
それがどうも何回やっても、「禁止ワードが含まれています。」と警告が出て送信完了出来ない。
「ああ、URLの省略が甘かったかな」とか思い、何度も文章を打ち直したけど……全部OUT。

どうしてダメなのか、いくら文章を短くしようが丁寧にしようが送信できない。
そこで、そのブログの管理人さんに悪いけど以下のメールの内容で送信を試みた。


[件名]テスト
[名前]テスト
[本文]テスト

そう、まず送信できる状態なのかテストとしてメールを送ることに。
そしたら、…………送信が出来なかった。
成る程、そこでやっと僕は「メールフォームを置いておきながらそこからのメールを一切受け付けていない」事に気付いた。
悔しい。


こう言う事があってか、結局昨日の日記はおあずけ。そして、今こうして日記を書いている。
そして、現在このメールを送れない事に対してどうしようかと考えているところだ。
うう、今日はなんだか寒い。
ブログの持ち主
HN:
いびりょ
年齢:
35
HP:
性別:
男性
只今マンネリパワーでネカマに(ry
誕生日:
1990/02/06
趣味:
絵描き・音楽・PCいじり・妄想
自己紹介:
どうも21世紀の精神異常者です。


[Mail]
ibiryo_explorer★yahoo.co.jp
(★を@に変換してください。)

[SkypeID]
cicada-nai
ログイン状態
※諸事情によりアカウントを変えました。


ココで絵を描いてます


ついったーなう



ピクシ部に参加してます



Youtube等で懲りずに動画公開してます


当ブログはoperaで動作を確認をしています。
正直IEでの表示ズレを直す気がなかなか起きません。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
aaaa
アクセス解析たち
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 気ままにブログ!~帰ってきた21世紀の精神異常者~ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]